2017年7月から進化型組織の実践をはじめた株式会社ブレスカンパニー。
代表の坂東孝浩が、試行錯誤の様子を日記として綴ります。
これまで給与は、私の独断か、あるいは当人とすり合わせて決めていました。
今期からは、進化型組織の実践として各人の待遇を社内で公開し、本人も交えてメンバー全員で話し合って決める取り組みをし始めています。
ポイントは最終決定権が本人にあるのではなく、周りの人にある点です。
本人の希望条件(仕事内容・働き方・待遇)を聞いたうえで、「それなら、これくらいの待遇じゃないか」「この仕事もして欲しい」などと協議します。
お互いの待遇は「知らない」「触れない」のが常識ですよね。
ですから最初はかなりの違和感がありました。
基準は「実力」と「社内外への貢献度」なのですが・・・
「実力はどう計るのか?」
「自分や同僚の仕事の価値を、どのように評価するのか?」
「朝礼の時間やこれから始める新規事業は、どう給与に換算すべきか?」
実践してみるとさまざまな疑問や課題が浮かびあがってきます。
こうしたテーマについて、ふだん考える機会は少ないですよね。
議論を通じて、いい思考のトレーニングになっています。
また、仕事への向き合い方や、同僚に対する目線も変わっていくはずだと感じています。
・・・と、ここまではいい面について書きましたが、
大変な点もたくさんあります。
まずなんと言っても、話し合いの時間が長くなります。
新しい取り組みですから、意見の言い方ひとつとっても気を使いますし、適正な金額を決定するのは難しいです。
ちなみに経営者である私の給料も、まだ決まっていません。
また、いったん決めた給料が必ずしも正解なわけではなく、定期的な見直しが必要です。
見直すためには、各々の仕事が「透明化」されている必要があります。
進化型組織における「透明化」については、いくつかのツールやアプリを試しています。
評価の仕方も含めて、試行錯誤中です。
“チャレンジ”といえば聞こえはいいですが、“産みの苦しみ”の真っ只中です!(苦笑)
《まとめ》
「自分で考えて、自分で決める」
それを通じて主体性が生まれる。
「管理を手放す」「情報の透明化」「給料を話し合って決める」etc.
株式会社ブレスカンパニーでは、進化型組織の実践を“身体を張って“行っています。
さまざまな施策は“実証実験“として行なっており、上手くいったり、失敗したりすることが、手放す経営ラボラトリーとしての知見として蓄積されています。
この「社長の給料丸見え日記」はエンターテインメントとして楽しんでいただきつつ、不用意にマネをしないようご注意ください。
(自社で実践をしたい方はお気軽にご相談ください)