• 手放す経営ラボラトリー
  • REPORT
  • HOT TOPIC
  • INTERVIEW
  • EVENT
  • ABOUT
TOP > TOPICS > 大企業でも使えるティール組織のエッセンスとは?
TOPICS
2018.12.02

大企業でも使えるティール組織のエッセンスとは?

働き方組織作りティール組織
https://tebanasu-lab.com/topics/2863/大企業でも使えるティール組織のエッセンスとは?

【ティール組織の3つの要点】

1つ目:エボリューショナリーパーパス(進化する目的)
2つ目:「自主経営」が可能となる仕組みや工夫を有していること
3つ目:ホールネス(個人としての全体性の発揮)

このティール組織の3つの要点を、大企業において、どのように活用できる可能性があるのでしょうか。

私の方で取材を進めていく中で、結果的に、ティール組織の土台づくりに繋がる取り組みをしている大企業に出会うことができました。
以下では、取材させて頂いた取り組み概要をもとに、大企業でティール組織の要点を少しずつでも活用する際の視点をお伝えています。

大企業でも使えるティール組織のエッセンスとは?

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

シェアする
ツイートする
ランチミーティング、しましょう。
よりよい組織にしていきたい。チーム力を高めて行きたい。「手放す経営」に興味がある…etc. ランチしながら話し合いましょう。 ※相談は無料ですが、ランチ代をお支払い頂きます。 ※開催地:東京・福岡
ランチミーティングする

この記事を書いた人

手放す経営ラボ編集部

手放す経営ラボ編集部

手放す経営ラボラトリーは「手放す」をキーワードにした次世代型の組織、経営スタイルを研究するラボ。日々の研究成果の発表、また新しい組織づくりに役立つ情報をキュレーションし発信しています。twitter:@tebanasu_lab

RELATED POSTS

2018.07.18

「週10時間勤務・完全リモートワーク」の私が新規事業担当に抜擢されたワケ〜これからの働き方の最前線

2018.07.09

さよなら、おっさん社会 〜日本型雇用の終わりの始まり〜

2018.08.28

残業は「行動経済学」で減らせる

2018.08.01

“苦手なことは外注”ルール、1人月5万円以上の外注義務化で伸びた売り上げ


RANKING

  • いま話題の『ティール組織』とは?5分に要約

    2018.11.01
  • 採用に効く「ティール組織」

    2019.01.21
  • 箕輪厚介×手放すラボ TALK LIVEリポート 『社員のまま10倍稼ぐ働き方×天才を引き出す組織づくり』

    2019.01.25
  • ホラクラシーとは?

    2018.11.01
  • 新時代の組織のカタチ 「ホラクラシー」とは(入門編)

    2019.01.31

CATEGORY

  • REPORT
  • HOT TOPICS
  • INTERVIEW
  • EVENT

TAG

  • 教育
  • ティール
  • 採用
  • 社長の給料まる見え日記
  • マネジメント
  • 人事
  • ホラクラシー
  • 働き方
  • キャリア
  • ラボの裏側
  • AIハンティング
  • 次世代型組織求人情報
  • 組織作り
  • 手放す経営
  • インタビュー
  • 読むポッドキャスト
  • 経営者
  • ビジネスパーソン
  • 学生
  • 女性
  • ティール組織
  • イベント・セミナー
お問い合わせ
手放す経営ラボラトリー
  • 研究報告
  • 話題のニュース
  • 取材/対談
  • イベント
  • ラボについて
  • お問い合わせ
  • 運営会社

© copylight tebanasu keiei labo all right reserved.