手放すTalk Liveとは?
「常識や固定観念を手放す」をテーマに、ゲストを招いて組織づくりについて語り合う、手放す経営ラボラトリー主催のトークイベント。
これまでは、幻冬舎の天才編集者、箕輪厚介さんや、CEOをアルバイトに譲った超繁盛店オーナー、坂田健氏、日本におけるホラクラシー経営の先駆者、ダイヤモンドメディア代表 武井浩三氏などに出演いただきました。
(※「ホラクラシー 」の解説はこちら)
8月トークライブのゲストはブロックチェーンで組織を変える!株式会社PHI 代表 岡崇さん!
トークライブのテーマ
組織の進化をどう実現していくか
次世代型組織に進化させる方法の一つにブロックチェーン技術がある。
なぜならブロックチェーンの思想「自律・分散・協調」はティール組織のそれと一致するから。
ゲストの岡氏は、やらされているだけの対症療法的な働き改革などではなく、組織の考え方、仕組み、在り方、を根本からアップデートすべき時がきたと考えています。
アップデートの助けとなる、ブロックチェーン技術。
次世代型組織への進化とブロックチェーンは切っても切り離せない関係になる?!
素人でもブロックチェーンと組織の関係が丸わかり。
自社でティール組織化しようとした時の、ヒントが盛りだくさんのトークライブです。
■こんな方にオススメです
◎組織づくりの最先端について、学びたい。
◎働き方改革の必要性は感じているが、具体的にどこから手をつければ良いか分からない。
◎新しい働き方やマネジメントに関心がある人と、交流してみたい。
◎「ティール組織」「ホラクラシー」などのことばを聞くので、気になってはいるが、よくわからない。
(※「ティール組織」の解説はこちら)
ゲスト:株式会社PHI 代表取締役 岡崇さん
コミュニティーの独自経済圏をサポートするアプリを開発をする、株式会社PHIを設立(2019年4月)
近畿大学4年生でもある、学生起業家。
18歳の頃、米Rutgers大学に留学中ブロックチェーンに出会い壮大なビジョンに心から惹かれブロックチェーン業界に参入。
その後、技術を学ぶためにUC BerkeleyにてBlockchainTechを修了し、日本での活動を開始。ハッカソンやコミュニティ様々なManagementを経験。人々が適材適所を知り最大限輝ける組織に憧れを抱く。
そんな中、ティール組織という書籍に出会い、ブロックチェーンの描く「自律・分散・協調」という世界観と完全にマッチし感銘を受け、DAO×Tealという名目でサービスの開発を始め、現在に至る。
現在、地方自治体と協力し与論島にて、独自経済圏の社会実験や、すでにティール組織として機能している企業体と連携をしながら次世代組織についても研究を並行して行っている。
進行:坂東孝浩(手放す経営ラボラトリー所長)
大学卒業後から、一貫して大企業〜ベンチャー企業まであらゆる組織の課題解決にコンサルタントとして携わってきた。その数800社以上。しかし、時代や環境の変化が激しさを増してくるとともに、研修や採用ブランド力向上などの手法では根本的な課題解決ができないと感じ始めた。そこで、手放す経営ラボラトリーを設立。最先端の組織や経営スタイルを研究、自社でも“手放す経営“を実践している。
現在は新しいカタチの組織デザインと、組織改革の実行支援を通じて全国のクライアント企業のサポートを行なっている。
早稲田大学卒業。人事コンサルティング会社経て、2011年株式会社ブレスカンパニーを設立。これまで800社以上の採用や教育など人事課題の解決に携わってきた。
Podcast「坂東孝浩のポイっと♪手放す経営ラボ」
これまでの実績
第1回「箕輪厚介×手放すラボ TALK LIVE」「社員のまま10倍稼ぐ働き方×天才を引き出す組織づくり」
第2回 「アルバイトにCEOを任せる、脅威の手放すマネジメントとは」
第3回「社長も投票で決める会社のつくり方」ダイヤモンドメディア代表 武井浩三氏
第4回「上司も、管理も、ノルマも、教育もない、成果の作り方」ソニックガーデン 倉貫義人氏(予定)
イベント概要
日 時:8月6日(火)19時〜21時(受付18:30〜)
21:00-21:30(プチ交流会)※退出いただいても構いません
会 場:R-StartupStudio(東京都港区麻布台1-8-10 麻布偕成ビル1F)
※最寄駅:日比谷線 神谷町駅 徒歩8分
参加費:1000円
今回5回目のTALK LIVEを麻布にて開催!
「働き方改革」「人手不足」「終身雇用の限界」「新卒採用通年化」・・・
組織や人材にまつわる話題にこと欠かないいま、“組織OSのアップデート“は、とても大きなテーマです。
私たちは、これまで組織の常識だったヒエラルキーという概念を手放し、新しいカタチの組織にしていくことで、ほとんどの組織課題が解決できると考えています。
イベント会場でお会いしましょう!