仕事中にウトウトしてきたら、部屋の温度が自動的に下がって眠気を吹き飛ばす――。
顔認証技術とAIを駆使して、働き手のまぶたの動きをカメラで読み取り、
エアコンの温度を下げて、眠気を覚まさせるという。
生産性の向上をめざす企業に売り込むというこのシステム、要る?要らない?
北條
みなさんこんにちは。手放す経営ラボラトリー助手の北條久美子です。
坂東
所長の坂東孝浩です。
北條
今回は「最新の居眠りさせないオフィス」についてです。
さて、今日はものすごく面白いニュースを読みたいと思います。
仕事中にウトウトしてきたら、部屋の温度が自動的に下がって眠気を吹き飛ばす――。
NECとダイキン工業は25日、オフィスでの居眠りを防ぐシステムを共同開発すると発表した。2020年にも実用化し、生産性の向上をめざす企業に売り込む考えだ。システムの仕組みは、こうだ。
まずはパソコンの画面にカメラをつけるなどして、働き手のまぶたの動きを追う。まぶたの動き方に変化が出れば、眠気におそわれ始めたと判断。部屋のエアコンの設定温度を一時的に数度下げて働き手に刺激を与え、目覚めを促す。
NECは得意の顔認証技術を生かし、まぶたの動きを追う技術を開発する。
まぶたの動きの分析には人工知能(AI)を使う。
ダイキンはエアコンを制御する技術を担当し、眠気を感じた働き手だけに風をあてるエアコンの開発も検討する。まぶたの動きは記録するが、誰のデータか特定できないようにするという。
「勤務態度の監視には使えないようにする」(NEC広報)としている。というニュースです。
さて、今日はものすごく面白いニュースを読みたいと思います。
仕事中にウトウトしてきたら、部屋の温度が自動的に下がって眠気を吹き飛ばす――。
NECとダイキン工業は25日、オフィスでの居眠りを防ぐシステムを共同開発すると発表した。2020年にも実用化し、生産性の向上をめざす企業に売り込む考えだ。システムの仕組みは、こうだ。
まずはパソコンの画面にカメラをつけるなどして、働き手のまぶたの動きを追う。まぶたの動き方に変化が出れば、眠気におそわれ始めたと判断。部屋のエアコンの設定温度を一時的に数度下げて働き手に刺激を与え、目覚めを促す。
NECは得意の顔認証技術を生かし、まぶたの動きを追う技術を開発する。
まぶたの動きの分析には人工知能(AI)を使う。
ダイキンはエアコンを制御する技術を担当し、眠気を感じた働き手だけに風をあてるエアコンの開発も検討する。まぶたの動きは記録するが、誰のデータか特定できないようにするという。
「勤務態度の監視には使えないようにする」(NEC広報)としている。というニュースです。
坂東
朝日新聞デジタルの記事ですね、これ。なかなか突っ込みどころが多い感じが。
北條
どう思います?これ、坂東さん。
坂東
これは最新技術の無駄遣いな気がするな(笑)
北條
すごい良い表現ですね(笑)NECとダイキン、コラボしてこれやる?っていう感じですよね。
坂東
これはNECとダイキンではやっぱ導入すんだろうね。
北條
しないとおかしいですよね。
坂東
そうだろうね。
北條
でも、「眠い社員なんていないぞ」とか言うかもしれないですけど(笑)
坂東
「うちは大丈夫です」みたいな?
北條
「うちは大丈夫です。いつも涼しいんで」とか。
坂東
要るからこういう発想が出てくんじゃないかしら。
北條
ね。これ、でも、1人だけ風当たってたら「あいつ眠そうだな」ってなりますよね。
坂東
ブォーッとかって(笑)
北條
そうそう。「あ、あいつ今眠いんだな」みたいに(笑)「いつもあいつのとこは涼しくね?」みたいな感じになんないですかね。
坂東
なるかもね(笑)
北條
でも、体感温度ってあるじゃないですか、人。男性のほうが体感温度ってっていうか、同じ温度でも結構暑く感じて、女性って寒いって思うじゃないですか。
だから、人によってそういう感覚が違うのに、あと腹巻きしてるとかね、そういう人にも効くんだろうか?
だから、人によってそういう感覚が違うのに、あと腹巻きしてるとかね、そういう人にも効くんだろうか?
坂東
腹巻きしてる人いる?
北條
いますいます。夏でも。
坂東
ウソ!?夏でも?
北條
うん。底冷えが一番女性は良くないんでとかで。
坂東
へぇ~。
北條
してたりとか、あと、普段から「暑っついな、この部屋」とか思ってる人だったら、「あぁ~、下がって気持ち良いぃ~」みたいな。
それでも眠いって感じになりませんかね。
それでも眠いって感じになりませんかね。
坂東
それは最新技術、AI使ってるから、この人が気持ちよさそうにしてたら……
北條
そうか、「もっと下げてやる」みたいな。
坂東
そうそう。「あと10度下げたろ」みたいな。
北條
いやあ、それはなんかちょっとねえ、無駄遣いじゃないですか、色んな。技術もだし、電気代もだし、なんかそれ、他に使ったほうが良い感じがしますけどね。
します?坂東さん、あったら。
します?坂東さん、あったら。
坂東
しないしない。だって、これは「居眠りがダメだ」っていう発想じゃない?
北條
すごい!ですね。
坂東
私は知ってると思うけど居眠りよくしますよ。
北條
1時間とかね、何かのときしてましたよね、炎天下の中ね。
坂東
この前ね、北條さんの結婚式行かせていただいたときに。
北條
この前結婚式でね(笑)結構写真で残ってますよ、色んな人の写真。
坂東
ああ、そうなんですか。すいませんでした(笑)
北條
いいんですいいんです。
坂東
あ、式の最中じゃないよね?誤解されないように言っとくと。
北條
じゃないです。そうですね。
坂東
式があって、そのあとナイトパーリーが。
北條
パーリーの間にね。
坂東
そうそう。空き時間があったんだよ。
北條
でも、みんな輪投げをしたり。
坂東
輪投げ??あった?そんなの。
北條
うん。談笑したり、みんな楽しんでる中。
坂東
キャンプ場でやってたんだよね、そもそも。
北條
そうです。キャンプ場でやりました
坂東
色々あって良いんじゃないですか。色々なスタイル。
北條
色々あって良い。じゃあ居眠り推奨派っていうことですか?
坂東
私は否定できないですね。だって、私が多分一番してるし、会社でも。
北條
会社でしてます?
坂東
会社でもします。
北條
もう、なんか堂々と言いましたね。
坂東
べつに「どうだ」と言う気は全くないんだけど、前、会社勤めしてたときも会議中に寝てたりとかしてよく怒られたり。
北條
ホントですか!?
坂東
いけないんですよ。いけないんだけど、私、ホント病気かと思っててね、自分のこと。
睡眠障害。「きっと睡眠障害なんだ、俺は」と。で、調べて病院まで行ったの。
睡眠障害。「きっと睡眠障害なんだ、俺は」と。で、調べて病院まで行ったの。
北條
え、病院も行ったんですね。
坂東
そうそう。で、睡眠障害の理由が、舌が奥に引っ込んじゃって呼吸ができづらくなるみたいな、それは生まれつきそういう人が10人のうち7・8人ぐらいは先天的にそうだみたいな。
北條
10人のうち7・8人って、大抵の人ってことですか?
坂東
そうそう。大抵の人がそうなってると、ホントは。まあ、程度にもよるんだけど。
だから、舌を根元をちょこっと切るだけで、ちょこっと簡単な手術ですぐ治るみたいな、いうのがあって、それが九州の長崎に専門の病院があるっていうことで、「あ、もう絶対これだ俺は」と。
だから、舌を根元をちょこっと切るだけで、ちょこっと簡単な手術ですぐ治るみたいな、いうのがあって、それが九州の長崎に専門の病院があるっていうことで、「あ、もう絶対これだ俺は」と。
北條
行ったんですか?
坂東
行ったのよ、長崎まで。そしたら、「違います」って(笑)
北條
えっ、舌切りに行ったのに?
坂東
舌切る気マンマンで行ったのに、「わざわざ来てもらってホントに申し訳ないんですけど、違います。正常です」って言って(笑)
北條
10人のうち7か8人そうで、自分でも自覚があると思ったのに違ったんですね。
坂東
はい。残念。
北條
で、違って何だったんですか?
坂東
睡眠不足ですね。
北條
ウソ(笑)でも、意外に寝てません?
坂東
昼間ってこと?
北條
なんか寝てるイメージが。
坂東
そうそう。色んなとこで、移動中にもすぐ寝るし。
結局睡眠不足で、そんなはずはないと思ってたんだけど、ここんところ6時間以上は寝るようにしたんですよ。そしたら全然大丈夫だった。
あ、全然じゃないんだけど。
結局睡眠不足で、そんなはずはないと思ってたんだけど、ここんところ6時間以上は寝るようにしたんですよ。そしたら全然大丈夫だった。
あ、全然じゃないんだけど。
北條
じゃあ、その当時は居眠りしちゃうのは睡眠時間が少なかったからだったんですね。
坂東
うん。ただそれだけで。
北條
そっかー。規則正しくすれば。
坂東
ホントに申し訳ない。
北條
打ち合わせで寝られたらキツいですよね。
坂東
ホントに失礼な話で。ほら、睡眠時間が短くて済む人いるじゃない?
北條
いますいます。3時間半で平気とかいう人ね。
坂東
そうそう。そういう人、ちょっと憧れたりするじゃないですか。生きてる時間が長いから得するっていうか、それこそ人生の生産性が高い気がして。
だから、できるだけ睡眠時間を短くしたいなと、大丈夫なはずだと思ってたんだけど。
だから、できるだけ睡眠時間を短くしたいなと、大丈夫なはずだと思ってたんだけど。
北條
もうその考えはポイッとしてくれたんですね、今。
坂東
ポイッとしました。
北條
じゃあ今6時間寝てるんですか?
坂東
そうです。
北條
あ、良かった。
坂東
6時間以上寝たらスッキリ起きれるし。
まあ、当たり前のことなんだけどね(笑)
まあ、当たり前のことなんだけどね(笑)
北條
そしたら、NECさんとダイキンさんのこの取り組みも素敵なんですけど、まず社員の睡眠時間をちゃんと規則正しく、その人に合った時間を取ってからこういうことじゃないですかね。
坂東
そういうこともあるし、私のようなケースはあんまり居ないかもしれないですけど、「会社で居眠りしちゃいけない」っていうふうにしなければ。
居眠りOK。昼寝OKの会社とかあるでしょ?
居眠りOK。昼寝OKの会社とかあるでしょ?
北條
ああ、ありますあります。
坂東
だから、そういうふうにしちゃえばべつに。
北條
仮眠室とかつくってるとこもあるぐらいですからね。
坂東
そうそう。「オフィスで居眠りしても大丈夫よ」というふうにしちゃえば良いと思うんですよ。
あとは居眠りしちゃうような環境かもしんないですよね、そもそも。
あとは居眠りしちゃうような環境かもしんないですよね、そもそも。
北條
そうですね~。仕事がつまんないと眠くなりません?
坂東
まあ、そういうことはあるよね。
北條
とか、逆に起こしてあげるような、眠くなったら寝て良いけど、10分まぶた閉じてたら強風とかで起こすとかにしたほうが良いんじゃないか(笑)「あっ!起きなきゃ!」みたいな。
とか、すごい暑くして寝苦しくするとか、何かそういう「眠らせない」じゃなくて「寝た人を起こす」とかにしたほうが良い気がする。
とか、すごい暑くして寝苦しくするとか、何かそういう「眠らせない」じゃなくて「寝た人を起こす」とかにしたほうが良い気がする。
坂東
やっぱ、でも、もうちょっとこういうのも自由にするというか、色んな人がいて色んなスタイルがあって良いというようなことにしたほうが良いんじゃないかなという。
流れとしてはね。
流れとしてはね。
北條
そうですね。
坂東
だから、こういうシステムが導入されている会社に就職したいかっていうと、なかなか。
北條
管理されてる感があって嫌ですね。管理を。
坂東
そうそう。しかもこれ、「まぶたの動きは記録するが、誰のデータか特定できないようにする。勤務態度の監視には使えないようにする」っていう、わざわざそんなことをする必要もないし、絶対でも監視するじゃない、これ。
だって、眠気を感じた人だけに風が当たるんだからさ(笑)
だって、眠気を感じた人だけに風が当たるんだからさ(笑)
北條
たしかに(笑)それ見てるし、データ特定しますよね、絶対。
坂東
うん。すごい優秀な人が集まってこういうシステムをつくるんだと思うんだけど、何かもっと違う活用の方法があるかなと。
「AIってこんなことに使えるんだ」と思った感じですね。
「AIってこんなことに使えるんだ」と思った感じですね。
北條
毒舌極まりないですが。
坂東
そうですか(笑)
北條
いや、でも正直な気持ちですよね、それが。
坂東
うん。
北條
ありがとうございます。AIのことは色々これからも出てくると思いますが、面白いニュースをまたピックアップしていきたいなと思ってます。
坂東
そうですね。これは「居眠りしちゃいけない」という固定概念をポイッとしちゃおうと。
北條
そうですね。「居眠りしちゃいけない」という決めつけでもありますからね、それをぜひポイッとしてほしいと思います。
坂東
無理矢理まとめたね、今(笑)
北條
いや、なんか坂東さんの舌切りに行ったのに長崎まで、っていうのがすごい残ってるんです(笑)
坂東
そっちね(笑)
北條
そっち(笑)でも良かったです、舌切らなくて。
というわけで、今週はここまでとさせていただきます。所長、ありがとうございました。
というわけで、今週はここまでとさせていただきます。所長、ありがとうございました。
坂東
ありがとうございました。
今回のPodcastはいかがでしたか?
番組では、ご意見・ご感想・質問をお待ちしています。
ウェブサイト「手放す経営ラボラトリー」にあるフォームからお申込みください。