手放すトークライブで若新雄純さんとトークしました!ラボ所長坂東の感想をシェア!
2021年11月に開催した手放すトークライブ、ゲストは若新雄純さんでした。
株式会社NEWYOUTH 代表取締役
慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究科 特任准教授
国立福井大学 産学官連携本部 客員准教授
人・組織・社会における、「創造するコミュニケーション」を研究。
日本全国の企業・団体・学校等において実験的な政策や新規事業を多数企画・実施し、ビジネス、人材育成・組織開発、就職・キャリア、生涯学習、学校教育、地域・コミュニティ開発などさまざまな現場でフィールドワークを行う。
テレビ・ラジオ番組等でのコメンテーター出演や講演実績多数。
慶應義塾大学大学院修了、修士(政策・メディア)。
※さらに詳しくはWikipedhiaへ。
今回、若新さんとのトークライブがウェブメディアのログミーさんに取り上げてもらい、記事になっておりますので、ご紹介します!と、その前に、手放す経営ラボ所長の坂東のトークライブ後の感想をシェアします。
ラボ所長の坂東です。
若新雄純さんを迎えて開催した、手放すトークライブの内容がログミーで掲載されました。
若新さんは慶應義塾大学の准教授でありつつ、全員ニートの会社「ニート株式会社」を創ったり、福井県鯖江市役所で女子高生だけの課「JK課」をプロデュースしたりと、多方面で活躍されています。
私は以前から新人研修や、SDGsに関するプロジェクトの企画など仕事をご一緒していたこともあり、久しぶりにちゃんと話すこの日を楽しみにしていました。
そして予想通り、めちゃくちゃ面白い場になりました!
私が特におすすめのトピックです。
「インテリ著名人のSNSの炎上パターン」
「よくわからない曖昧な人間というものをお天気みたいに敏感に感じ取ることができるようになる」
「気分が良い日に一気に仕事をする」が若新流
「完璧な人間がいなくて、逆に言うとすべての人が不完全だとしたら、完全も不完全もなく、ただいろんな人がいるだけ」
「夢は見るものではなく叶えるもの」には反対
おもしろそうでしょ?(笑)
後半にかけてヒートアップしていく感じもイイです。
ちょっと長いですがぜひお楽しみください!
管理しない組織や上司がいない会社、給料を自分たちで決める会社など、ユニークな進化型組織を調査する「手放す経営ラボラトリー」。同ラボが主催するイベント「手放すTALK LIVE」に、ユニークなプロジェクトを次々と生み出している若新雄純氏がゲスト出演。社会活動家の武井浩三氏やラボ所長の坂東孝浩氏を相手に、出席者から合意を引き出せる、会議の設定の仕方や、「圧倒的な答え」がない時代に必要となる2つのバランスなどを語っています。
ログミー掲載記事①
「ニートの会議」に参加してわかった、納得感の正体 NEET株式会社の若新雄純氏が説く、まとまらない会議の決着のつけ方
ログミー掲載記事②
会議後に出る「本当は不満だった」は防げる 参加者から納得感を引き出す、ミーティングの進め方
ログミー掲載記事③
SNSでの衝突は「村の揉めごと」のようなもの 若新雄純氏に学ぶ、“敵”を作らない考え方
ログミー掲載記事④
人間に機械のような生産性を求めると、効率が悪くなる 若新雄純氏が考える、パフォーマンスの上がる働き方
ログミー掲載記事⑤
「夢は見るものではなく叶えるもの」には反対 若新雄純氏が、実現より「夢を見ること」を大切にする理由