ゲストプロフィール
株式会社ゆめみ 代表取締役 片岡 俊行さん
1976年生まれ。京都大学大学院情報学研究科在学中の2000年1月、株式会社ゆめみ設立・代表取締役就任。在学中、チャットポータルサイト「ゆめみ亭」の企画・運営、100万人規模の会員サービスとしてNo.1メディアに育てる。デジタルマーケティングの領域において高い技術力をもとに法人向けに大規模CRMシステム、ECサイト、先端的なスマートフォン向けアプリ開発を実現。また、BtoCの自社プロダクト、自社サービスにも積極的に取り組み、ゆめみから2014年4月に株式会社Sprocket、株式会社スピカの2社を分社化、取締役に就任。
ゆめみの組織づくりはすごすぎる!!
こんな噂を聞きつけてインタビューさせていただいたのは2019年秋のこと。
代表の片岡さんは、「アジャイル型組織になる!」と宣言し、その後自律分散型の自走組織で経営しています。
※アジャイルとは…『すばやい』『俊敏な』という意味で、反復 (イテレーション) と呼ばれる短い開発期間単位を採用することで、リスクを最小化しようとする開発手法の一つ
「有給取り放題」「給料は自分で決める」「全員がCEO」など、過去のパラダイムでは考えられないことをどんどん取り入れて実践しています。
まさにアジャイル型。社員数は200人超のゆめみですが、なぜそんなことができるのか?
過去のインタビューでその理由をご覧ください。
▼インタビュー記事はこちら▼
理想の組織は一日にしてならず。20年かけて蓄積した組織づくりのアンチパターンとベストプラクティス 第1弾
ゆめみの福利厚生は、意外にも超保守的!?三歩進んで二歩下がる、組織改革の実態に迫る。第2弾
柔軟で自由な組織づくりの鍵は、厳密なルールと仕組みにあった。第3弾
目標もない評価もしない。それでも人が育つ会社ゆめみの、育成の仕組みとは? 第4弾
ゆめみはwithコロナにどう向き合う?
インタビューから半年たってさらなる進化を遂げている予感しかしません。
片岡さんのTwitterにはゆめみで日々取り組んでいることが発信されています
ゆめみは9末まで在宅勤務、その後もリモートワークが標準となった。
契約していたWeWorkも全て解約する事に。
リモートワーク企業として、様々な挑戦をしていく事に。
— 片岡俊行@ゆめみの代表しています (@raykataoka) May 19, 2020
リモートワークを色々と試行錯誤する中で
Discord出社を現在推進している
まるで会社の島型デスクに座って、気軽に声をかける感覚。チーム毎のチャネルに入室している
一方でタバコ部屋、フリースペースのような偶発的なコミュニケーションはSpatial Chat、Remoで実施しているが、もう一歩かなぁ
— 片岡俊行@ゆめみの代表しています (@raykataoka) May 25, 2020
リモートワーク 企業としての挑戦?
Discord出社??
このコロナ禍における片岡さんの取り組みを「そこまで聞いちゃう?」が得意なラボ所長坂東が突っ込んでいきます!
テーマは
「ゆめみのwithコロナな組織づくり」!
200人以上の組織で、自律分散型組織で経営をしているゆめみ、withコロナ時代にどう舵を切るのか!?
ご期待ください♪
トークライブ概要
日時:6月5日(金)19:30〜21:00
参加方法:オンラインコミュニティ手放す経営ラボラトリー
(Facebookの非公開グループ)上にZOOMのURLを表示します。
時間になったら、入室ください!
※参加いただくには、コミュニティーにご参加いただく必要があります。参加はこちらから。
参加費:無料
オンラインコミュニティ手放すラボラトリーとは?
オンラインコミュニティ手放すラボは非公開のフェイスブックグループ。
5/27現在、266人のメンバーがいます。参加も退会も自由です!
参加すると以下のメニューに参加し放題
・組織デザインプログラムDXOのテキストが無料でダウンロードできます
・寺子屋と称した組織にまつわる勉強会(毎週金曜日20:00-)
・オンラインスナック「ばなす」(毎週金曜日21:00-)
ただ話したいことを話したい人が話す場所。聞いてるだけの人もけっこういます。もはや、ラジオ?
・月に一回ゲストをお呼びしてトークライブを開催!
・毎日コミュニティーマネジャーからの本質的な質問が投げかけられてコメント内でディスカッションが繰り広げられたりしています。
コミュニティーへの参加はこちらから