オンラインファンミーティングのアーカイブ動画です!
【急遽決定!大好評イベントのアーカイブ販売開始🔥】
「もう一度見たい!」「見逃したのが悔しい…!」
そんな多くの声を受け、 予定になかったアーカイブ販売が決定しました! 🎉
先日開催された今日斬りオンラインファンミーティングは、おかげさまで 大反響!
参加者の皆さんから「学びが深すぎる」「何度でも見返したい!」と熱いリクエストをいただき、急遽アーカイブ映像をお届けすることになりました。
見逃してしまった方も、もう一度じっくり学びたい方も、この機会をお見逃しなく!
🎥 アーカイブ視聴にはyoutubeメンバーシップへの入会が必須になります!
メンバーシップ入会はこちら
※入会後に購入リンクをお知らせします。
【イベント詳細】
📅 日時
2025年3月19日(水)19:30〜22:00
🎤 内容
• みぃちゃんのセッション解説
これまで公開した「ひもときセッション」の中から、みぃちゃん(由佐美加子)がピックアップ。
みぃちゃんがその場で生解説します!
• 「辻斬り」
参加者の中からその場でひもときセッション?!
• メンバーシップ交流会
オンラインでファン同士の交流を楽しみましょう。
※内容は当日の流れによって変更になる場合がありますので、ご了承ください。
【参加者】
由佐美加子(みぃちゃん)
合同会社CCC (Co-Creation Creators) 代表
野村総合研究所、リクルートで勤務した後、グローバル企業の人事部マネジャーを経て現職。10年にわたり、年間250日以上ファシリテーターとして場に立ち、1000人以上の個人セッションから見出した、「HMT」と名付ける無意識下にある内面世界を紐解くための技術を体系化。様々な切り口で経営者、企業のエグゼクティブや管理職、一般向けに分かち合い、個人と社会の意識の変容をもたらす活動をしている。また、新しい人間観を元にした親子向けの会員制コミュニティー、じぶん共創塾を主催。著書に『ザ・メンタルモデル』(天外伺朗氏と共著・内外出版社)、『無意識がわかれば人生が変わる』(前野隆司氏と共著・ワニブックス)、訳書として『U理論』(英治出版)がある。
Human OS Migration Technology(HMT) 公式サイト:http://hmt.llt.life/
坂東孝浩(ばん悟空/手放す経営ラボラトリー所長)
手放す経営ラボラトリー所長 株式会社ブレスカンパニー代表取締役
早稲田大学卒。スタートアップから大企業まで、あらゆる組織課題の解決に携わってきた。
その数800社以上。お会いした経営者は4000人を超える。
その過程で起きるさまざまな出来事も実況中継している。趣味は畑仕事と茶道。
2018年に手放す経営ラボラトリーを設立。
「管理しない経営」「誰もが意思決定できる組織」「給与は話し合って決める」「理念も事業計画もない」など最先端の組織や経営スタイルを研究。進化型組織のリサーチ数では日本屈指。
経営を進化させるプログラム「DXO(ディクソー)」を開発。全国の企業への導入支援を行っている。 また自社でも“手放す経営“を実践。勤怠管理やマネジメントを手放し、経営権も分散化するなど、身体を張った実証実験を行っている。
神奈川県出身。現在は福岡と横浜の二拠点生活。
加藤さおり(さ悟浄/B.ワーク・エンゲイジメント協会代表)
「B.ワーク・エンゲイジメント協会」代表。
「禅」の大学を卒業後、教育出版・不動産売買の業界を経て出産を機に独立し、サロン運営・イベント協会・個人コンサル・慶應義塾大学と共同研究などをしている。2021年12月より「手放す経営」ラボ研究員。
出会う人大好き。哲学大好き。自然大好き。地球に生まれてきた理由を探索中!
中村伸也(ぼ八戒/株式会社LLT(Life Living Technologies) 代表)
京都大学大学院修士課程修了後、㈱野村総合研究所入社、経営コンサルタントとして、人と組織に関わるコンサルティングに従事。その後、多角化経営を行うオーナー企業に転職し、新規事業立ち上げ、多角化事業管理、小売事業経営など、多様なマネジメントに関わるが、一貫して人が自分として生きられることを探求。2018 年に株式会社LLTを設立し、由佐美加子と共に、二元論・分離の意識から全体性への意識変容を橋渡しするHMTと名付けた内的統合の技術を体系化。企業経営者・リーダーから親子まで幅広い層に、自己愛・全体性から生きる人間観・世界観を伝えるとともに、HMTを拡げていくテクノロジストの育成をしている。 現在、株式会社LLT(Life Living Technologies) 代表取締役。