「働き方3.0」 ~人と組織の関係性をアップデート!はたらくの再発見!〜
リモートワーク、オンラインmtg、複業 etc.
デジタルツールの進化により、多様な働き方が実現できるようになりました。
企業にとって、社員のwell-being(ごきげん)を高めることは大きなテーマです。
社員に合わせた柔軟で多様な雇用形態を実現したい。
そう考えた時に、労務管理のあり方や既存の法律との整合性が問われます。
働き方のアップデートには、労務管理の専門家である社労士さんの協力は欠かせないのです。
手放す経営ラボラトリーでは、小山邦彦さん、矢萩大輔さんという、社労士界でビンビンの存在感を放っているおふたりをコモンズにお迎えしました。おふたりをスピーカーに迎えて、自律分散型組織の第一人者である武井浩三、ラボ所長の坂東孝浩とともに、人と組織のあたらしい関係性づくりや、働き方の再発見を語りました!
ゲスト 小山邦彦さん
愛知県出身。1956年生。
jazzピアニスト→社会保険労務士→人事コンサルタント→カウンセラー→大型事務所経営者→相談役→組織開発コンサルタント→東洋思想(陽明学・国学・印哲)研究家→進化型組織研究家
社労士業界のレベルアップのために日本最大級の団体を設立、運営。現在は活動時間の5割を学びに、仕事は3割、山とバイクが2割。
法律や制度構築、成長志向ビジネスの真っ只中で生きてきたが、人間の本来性との葛藤を感じてきている。
ゲスト 矢萩大輔さん (だいちゃん)
明治学院大学経済学部経済学科卒業・応援団出身。趣味空手。自然農法勉強中。
1995年に都内最年少で社労士人生をスタート➥ES組織づくりの有限会社人事・労務を設立➥2004年に「日本の未来の”はたらく”を考える」を掲げCSR活動をスタート、後、一般社団法人日本ES開発協会(JES)を設立➥2011年に農園をスタート、後、「農と食で循環型の生き方をデザイン」を掲げる、903シティファーム推進協議会を立ち上げ➥2022年にボランタリーでめぐる田心カフェをオープン、出資・意思決定・従事の三位一体の経営の実践が注目され、ワーカーズコープ準加盟団体に。
2021年、“ウェルビーング×フィジカル”が合言葉の「ウェルファイアカデミー」を開講し、身体性の伴った幸福感ある起業を志す者のコミュニティが誕生。
JES主催の、日光街道143kmを舞台に繰り広げるイベント「日本街道太陽のもとのてらこや」は、今年で14回目の開催となる。
現在は、農や食を通した、命の繋がりを中心に置いた、地域社会そしてこれからのコミュニティづくりに取り組み、よみがえれ浅草田圃プロジェクトを主催。今年11月、12冊目の書籍『コミュニティ経営のすすめ』を発刊予定。はたらくの再発見、“場”としての会社を探求する最中である。
ゲスト 加藤さおり
「B.ワーク・エンゲイジメント協会」代表。
「禅」の大学を卒業後、教育出版・不動産売買の業界を経て出産を機に独立し、サロン運営・イベント協会・個人コンサル・慶應義塾大学と共同研究などをしている。2021年12月より「手放す経営」ラボ研究員。
出会う人大好き。哲学大好き。自然大好き。地球に生まれてきた理由を探索中!
トークライブ概要
■日程:10月12日 (水) 20:00-21:30
参加方法:YouTubeLiveによる視聴
※youtubeのURLに時間になったら、入室ください!
■参 加 費:無 料
※peatixでお申し込みいただくとチケットリンクからYouTubeに遷移します。
※21:30以降オンラインコミュニティメンバーはzoomで懇親会を実施します!
懇親会のZOOMのリンクはセミナー終了後チャットでご連絡します。
参加いただく方からもチャットを通じて質問をライブで受け付けます!
スピーカー 武井浩三
社会システムデザイナー、ダイヤモンドメディア株式会社創業者、(一社)自然経営研究会 発起人/代表理事、(一社)不動産テック協会 発起人/代表理事、ホワイト企業大賞 企画委員会 委員 手放す経営ラボラトリーCPO
2007年にダイヤモンドメディアを創業。
経営の透明性を徹底的にシステム化した独自の企業文化は、「管理しない」マネジメント手法を用いた次世代型企業として注目を集めた。現在は、創業した会社を自ら手放し、ティール組織・ホラクラシー経営等、自律分散型経営の日本における第一人者としてメディアへの寄稿・講演・組織支援など多岐に渡る活動を行う。2019年10月手放す経営ラボラトリーにCPOとしてジョイン。現在は取締役。
詳しいプロフィール:https://lit.link/kozotakei
ナビゲーター 坂東孝浩
手放す経営ラボラトリー所長
神奈川県出身。早稲田大学卒。
スタートアップから大企業まで、あらゆる組織課題の解決に携わってきた。その数800社以上。お会いした経営者は4000人を超える。2018年に手放す経営ラボラトリーを設立。
「管理しない経営」「誰もが意思決定できる組織」「給与は話し合って決める」「理念も事業計画もない」など最先端の組織や経営スタイルを研究。
進化型組織のリサーチ数では(おそらく)日本一。
経営を進化させるプログラム「DXO(ディクソー)」を開発。全国の企業への導入支援を行っている。
また自社でも“手放す経営“を実践。勤怠管理やマネジメントを手放し、経営権も分散化するなど、身体を張った実証実験を行っている。その過程で起きるさまざまな出来事も実況中継している。
現在は福岡と横浜の二拠点生活。
趣味は畑仕事、茶道、葛藤。
詳しいプロフィール:https://lit.link/tebanasubando