手放す経営アカデミア実践勉強会にゲスト実践者として参加してくれたタニカワクリーニングの谷川祐一社長と麻美専務。 ホワイト企業大賞を受賞された同社に対して、理事の武井浩三さんが「谷川クリーニングさんは、とても人間らしい組織だ」というコメントをしました。 社員を人間として扱うのか?機械の一部のように扱うのか?両者はどう違うのか? 具体例を挙げながら語られたトークセッションを坂東がふりかえります。
■経営のアップデートを実践したい経営者のための学び場「手放す経営アカデミア」
■手放す経営ラボラトリーでは、“ティール”“ホラクラシー”など進化型組織や最先端の経営スタイルを研究。また、組織を新しくアップデートしていきたいという企業の支援をしています。
■経営のアップデートを実践したい経営者のための学び場「手放す経営アカデミア」
■デジタルトランスフォーメンション時代の組織デザインプログラム「DXO」
https://tebanasu-lab.com/service/
■オンラインコミュニティー「手放す経営ラボ」 https://www.facebook.com/groups/tebanasu.lab
■twitter @tebanasu_lab
Spotifyはこちら