手放す経営ラボラトリー所長の坂東は、どうも今の自分にしっくりきていないらしい。
こうあるべき、こうでなければならない、そんな呪いを自分自身にかけ続けてこれまで生きてきて、40台も後半に差し掛かった今、ここからまたギアチェンジして本当の自分として生きていきたい。 そんなことを悶々と考えていました。
そんな時に、出会った佐倉亜希子さん。 手放す経営ラボラトリーのオンラインコミュニティのメンバーです。 実は佐倉さんが、チューニングセッションを行うセラピストだということを知り、坂東は興味津々。
というわけで、今回のセッションが実現しました。 途中、かなりのカオス感が溢れていますが、それも含めてお楽しみください。 さくらさんは企業の研修講師としても活躍されており、研修にもセッションを取り入れているそうです。
また、手放す経営ラボが毎週金曜日の夜にオープンしているオンラインスナックのママも不定期で務めていただいています。
■ 手放す経営ラボラトリーでは、“ティール”“ホラクラシー”など進化型組織や最先端の経営スタイルを研究。また自社でも実証実験を重ねており、その様子をYouTubeやコラムでお届けしています。 また、組織をアップデートしていきたいという企業の支援をしています。
■デジタルトランスフォーメンション時代の組織デザインプログラム「DXO」
https://tebanasu-lab.com/service/
■オンラインコミュニティー「手放す経営ラボ」
https://www.facebook.com/groups/tebanasu.lab
■twitter @tebanasu_lab
Spotifyはこちら