9月14日に、さくらフォレスト株式会社さんと共同で『ティール組織』の読書会を開催しました。
(※「ティール組織」の解説はこちら)
さくらフォレストさんと言えば、ティール型組織を実際に取り入れていることでも有名です。
会場は、さくらフォレストさんの本社ビルにある素敵なバンケット♪
おしゃれでテンションがあがります。
さくらフォレストの岡部会長も参加されました。
岡部会長、本当に勉強熱心ですね。尊敬します!!
福大の大人気講座、ベンチャー企業論でも有名な阿比留先生もいらっしゃいました。
たまたま、うちのインターン生の虎くんと阿比留先生がペアになりました。
ここだけの話ですが、虎くんは阿比留先生の授業が聞きたくて、たまに福大の授業をのぞいているそう(笑)
「阿比留先生とペアになれて光栄すぎた!」と終わったあとに興奮していました。
真ん中の美しい女性は、さくらフォレストで執行役員をしている高木さん♪
さくらフォレストの組織の話を直接きける貴重な機会!皆さん、話がはずんでいました。
自分のパートが読み終わったら、A4にまとめます。
なんて美しいまとめ!!
それが終わったら、まとめたレポートをホワイトボードに張り出し、一人2分で解説していきます。
九州レインボープライドの代表を務めるのぶゑさん。
「リーダーとして新しい組織について学ぶことはすごく大事だから」とおっしゃってました。
皆さん、自分ごととして学びにきていて、本当に素晴らしいです。
発表をきいているだけで、『ティール組織』のエッセンスが自然と頭にはいってきます。
図解してくださったり
箇条書きにしてくださったり、とてもわかりやすかったです。
イベントが終わったあとも、会話時間が足りず、皆さん残ってお話をしていました。
次回20日の読書会では、懇親会も準備しています。
今回参加して面白かったと感じた方、もっと話をしたかったと思った方、よかったら次回もぜひご参加ください♪
メンバーが変わると、また新しい発見と理解が得られますよ。